長時間スマホで…痛みや変形“スマホ小指”や腱鞘炎だけでなく、あごが前にズレる“スマホ顎関節症”にも注意【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

Views 0

梅雨の時期によくある「関節痛」。もしかしたら スマホの使いすぎが原因かも?手の小指が外側に開くなど、痛みや変形をともなう、いわゆる“スマホ小指”、スマホを片手で持って、小指で支える持ち方が危険だといいます。

■長時間スマホで痛みや変形? “スマホ小指” や “腱鞘炎”

山内あゆキャスター:
スマートフォンの長時間利用で手に負担がかかり、指の変形や痛みを訴える人が増えているそうです。

歴史・時代小説家 今村翔吾さん:
私も少し小指が曲がっています。

山内あゆキャスター:
いしがみ整形外科クリニックの石神等院長によりますと、“スマホ腱鞘炎”、正確には『ドゲルバン病』になる方が増えているといいます。

スマートフォンの操作などで親指に負荷がかかると、親指と手首を繋ぐ“腱と“腱鞘””が炎症を起こし、手首や親指に痛みが出るそうです。

何かを持った拍子に手首にビリッとした痛みがある方は“スマホ腱鞘炎”の可能性があるかもしれないということで、石神先生に自己診断とセルフケア法を聞きました。

【“スマホ腱鞘炎” セルフチェック】
1:(前へならえのように)手を前に出す
2:親指を包み込むように握る
3:肘を伸ばして手首を小指側に倒す
→手首のあたりに強い痛みがある場合は“スマホ腱鞘炎”の可能性

【“スマホ腱鞘炎” セルフケア】
・親指の付け根から手首に向かうすじを“腱”に沿うようにマッサージ
・湿布を貼る
・スマホを両手で操作
→改善しない・しびれ・手が動かないなどの場合は整形外科へ

■“スマホ顎関節症”に注意 あごが前にズレる?

山内あゆキャスター:
スマホの長時間利用が原因で起こる不調はほかにもあるそうです。

日本顎関節学会 指導医 宮本日出 医師
「日本人の人口の2人に1人、つまり半数の人が一生涯で顎関節症になります。スマホを見る姿勢が前かがみになるときに下あごが前にずれてしまう」

宮本先生によりますと、猫背になり頭が前の方に傾くことで下の顎がずれると、あごの関節への負担が増え、顎関節症のリスクに繋がるといいます。自己診断と予防法を聞きました。

【顎関節症 ワン・ツー・スリーフィンガーチェック】
人差し指・中指・薬指の3本を縦にして口に入れば正常
・指が1本も入らない→顎関節症より重い病気の可能性
・指2本が入らない→急性顎関節症の可能性
・指3本が入らない→顎関節症が慢性化の可能性

【顎関節症 予防は?】
1:肘を肩の高さにして肩を引き、肩甲骨を寄せる
2:上を向き、首の骨をそらす

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

Share This Video


Download

  
Report form
RELATED VIDEOS